• ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

  • ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ
ファイアーウォール

Windows10でファイアーウォールの設定を確認する方法

2023/9/19  

ファイアーウォールとはお使いのコンピュータとインターネット間の通信を監視して、通信を許可しているアプリ以外の通信は遮断する役割を持つ機能です。ハッカーによる悪意のあるソフトウェアやマルウェアをお使いの ...

Windows10でタスクバーの位置を上や左右に変更する方法

2023/3/8  

Windows10 でタスクバーの位置を変更する方法を解説します。 タスクバーと言えば画面下に表示されているものと思われているかもしれませんが、Windows10 ではタスクバーを上や左右に配置する事 ...

Windows10でタスクバーのアイコンを大きくする方法

2020/5/18  

Windows10 では上図のようにタスクバーにアプリのショートカットを配置(ピン留め)して、1クリックで開けます。いつでも簡単に開けるので便利です。 便利ではありますが、このタスクバーのアイコンが小 ...

タブレットとキーボード

Windows10でタブレットモードでもタスクバーのアイコンを表示する方法

2020/5/18  

Windows10 は今までの Windows とは違いデスクトップパソコンだけではなくモバイルやタブレットでも Windows10 が搭載できる OS です。デスクトップパソコンと同じ Window ...

Windows10でDVDは観れないけどダウンロードレンタルで観れば良い

2018/12/3  

Windows10では標準では確かに DVD を観る事はできません。標準では DVD 再生機能が備わっていないからです。 Windows10でDVDを観るためには専用ソフトが必要です | Win10ラ ...

Windows10でファイル名やフォルダー名を変更する方法

2023/3/7  

Windows10 でファイルやフォルダー名を変更する方法を解説します。 Windows10 の基本操作ですが、ファイル名を変更するという操作でもいくつかの方法があります。 ファイルやフォルダー名を変 ...

Windows10スタートメニュー

Windows10でスタートメニューを極限までシンプルにカスタマイズ

2018/12/8  

Windows10 ではスタートメニューは復活しましたが、Windows7 のスタートメニューと Windows8 のスタートメニューが合体したようなメニューです。右側のタイルはいらないという人もいる ...

Windows10でタスクマネージャーを開く方法とショートカット作成

2023/3/8  

Windows10 でタスクマネージャーを開く方法を解説します。後半ではショートカットを作る方法も紹介します。 タスクマネージャーは主にアプリがフリーズした時に強制終了したり、CPU やメモリの動作状 ...

Windows10のチェックボックス

Windows10でファイルやフォルダーの左上チェックボックスを消す方法

2023/3/7  

ファイルの前の四角 アイコンの下チェック アイコンの下にチェック アイコンの下にマーク

Windows10でUSBメモリを安全に取り外す方法

2023/3/7  

Windows10 で USB メモリを安全に取り外す方法を解説します。 以前の Windows ではタスクバーから「安全な取り外し」を行ってから USB メモリを外す必要がありました。 しかし Wi ...

プリンター

Windows10に新しいプリンター・スキャナーを追加する方法

2023/3/7  

Windows10 で新しいプリンター、またはスキャナーを追加して使用できるようにする方法を解説します。 有線で接続するプリンター、Wi-Fi で接続するプリンターでは最初の準備が若干異なります。 ま ...

システムの復元

Windows10でシステムの復元ポイントを確認・作成する方法

2023/3/7  

Windows10 でシステムの復元ポイントを確認、または作成する方法を解説します。 システムの復元はパソコンの不具合が発生したり Windows が壊れてしまった時に、正常に動いている時の状態に戻す ...

Windows10でコンピュータ名(PC名)を確認・変更する方法

2023/3/6  

Windows10 でコンピューター名(PC名)を確認・変更する方法を解説します。 コンピュータ名はパソコンを識別するものです。全てのパソコンに名前が付いています。ネットワークを構築する場合や、他のパ ...

Windows10の通知の表示時間を長く変更する方法

2023/10/7  

Windows10 でデスクトップ通知の表示時間を変更する方法を解説します。 通知の表示時間について Windows 側から何かユーザーに知らせたい事がある場合、画面の右下に通知が表示されます。この通 ...

スタートメニューのすべてのアプリから目的のアプリを見つけやすい探し方【Windows10】

2023/9/18  

スタートメニューを開くと、インストールされているアプリの一覧が表示されます。しかし Windows10 ではアプリがアルファベット順に、日本語であれば50音順に並べられインストールする度にどんどん縦に ...

Windows10でマウスでドラッグした部分だけスクリーンショットを撮る方法「切り取り領域とスケッチ」

2018/11/4  

ディスプレイに表示されている画面を画像に保存するスクリーンショットですが、通常は画面全体か表示されているウィンドウの一つだけしか撮る事ができません。 キーボードの PrintScreen キーを押すと ...

Windows10でごみ箱に入れたら完全削除する方法

2023/3/6  

Windows10 でごみ箱にファイルを入れたら完全削除する方法を解説します。 通常 Windows では要らないファイルをごみ箱へ入れてもファイルは削除されません。ごみ箱に入れたファイルをごみ箱から ...

Windows10でUSBメモリなどの自動再生を有効・無効にする方法

2023/3/6  

Windows10 で USB メモリや SD カードの自動再生を有効、または無効にする方法を解説します。 パソコンに USB メモリなどを挿し込んだら、自動でフォルダーが開かれる機能が自動再生です。 ...

マイネットワーク

Windows10でマイネットワークをデスクトップに配置

2023/9/16  

Windows10でマイネットワークを開く方法とショートカットを作成する方法を解説します。 Windows10 ではマイネットワークという名前が、ただの「ネットワーク」に変更されています。 マイネット ...

マイドキュメント

Windows10でスタートメニューにマイドキュメント等を表示する

2023/3/5  

Windows10 でマイドキュメントなどのユーザーフォルダーをスタートメニューから開く方法を解説します。 マイドキュメントに作成したファイルを保存している場合、スタートメニューからすぐ開けるようにな ...

Windows10のフォトアプリの写真編集まとめ、トリミングも簡単!

2023/12/17  

Windows10 のフォトアプリで可能な写真編集を解説します。 Windows10 に標準搭載されているフォトアプリなら Photoshop など画像編集ソフトがなくても簡単な写真編集ができます。 ...

読めない漢字を手書き入力

Windows10で読めない漢字を手書きで入力する方法

2023/9/29  

漢字の手書き 漢字を手書き 漢字を調べる 手書きで漢字を調べる 手書きパッド

Edgeで間違えて閉じたタブ・ウィンドウを開く(復元)方法

2023/12/22  

Edge で間違えて閉じてしまったタブ・ウィンドウをもう一度開く方法を解説します。 Edge のようなタブブラウザはたくさんのタブを開く事ができます。しかし、タブをたくさん開いているとタブの幅は下図の ...

Windows10でパスワード付きZIPファイルを作成する方法

2023/9/18  

Windows10 で ZIP ファイルにパスワードをかける方法を解説します。 しかし Windows10 標準機能ではパスワードを付ける事ができません。そのため、別途フリーソフトを導入する必要があり ...

« Prev 1 … 34 35 36 37 38 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

スポンサーリンク


検索

アーカイブ

カテゴリー

  • 事前情報 (2)
  • Windows10の基本 (245)
    • システム設定 (84)
    • ディスプレイ (15)
    • デスクトップ (12)
    • ファイル・フォルダ (35)
    • 文字入力 (25)
    • コントロールパネル (3)
    • ログイン (8)
    • スタートメニュー (20)
    • タスクバー (20)
    • プリンター (14)
    • アプリ関係 (9)
  • ブラウザ (156)
    • Edge (77)
    • Firefox (7)
    • Google Chrome (58)
    • Internet Explorer (14)
  • 標準アプリ (35)
    • ペイント (14)
    • メモ帳 (10)
    • 電卓 (3)
    • Media Player (8)
  • Office (36)
    • Excel (22)
    • Word (9)
    • PowerPoint (7)
  • Google (35)
    • Bard (6)
    • Gmail (20)
    • フォト (6)
    • 検索 (3)
  • アプリ (137)
    • Windowsアプリ (22)
    • 音楽 (5)
    • フォト (11)
    • マルチメディア (18)
    • メール (10)
    • ゲーム (10)
    • 動画 (18)
    • SNS (7)
    • PDF (6)
    • DVD (6)
    • Office関係 (2)
    • バックアップ・復元 (9)
    • OneDrive (5)
    • Skype (6)
    • セキュリティ (2)
  • カスタマイズ (46)
  • ハードウェア (47)
  • セキュリティ (26)
  • ネットワーク (37)
  • 圧縮解凍 (11)
  • トラブル (73)
    • Office (4)
    • アプリ (11)
    • システム (38)
    • デバイス (18)
    • 起動 (2)
  • Youtube (19)
  • まとめ (2)

スポンサーリンク


  • トップ
  • サイト案内
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

© 2025 Win10ラボ