Windows でタスクバーの位置と言えば下が常識です。Windows ではタスクバーの位置は下が標準の為、ほとんどの方がタスクバーを下に配置しているのではないでしょうか。
しかし、タスクバーの位置は上や左、右に位置を変更する事ができるのです。
タスクバーの位置を変更してみましょう。(誤ってタスクバーの位置を変更してしまった場合もこの方法で元に戻すことができます。)
タスクバーの位置を変更する
タスクバーの何もない所で右クリックしてタスクバーの設定を選択します。
画面上のタスクバーの位置のドロップダウンメニューから、タスクバーの位置を選択します。
標準では下ですが、上、左、右に変更する事ができます。
もう一つの方法
タスクバーの位置の変更はもう一つ方法があり、より簡単にできます。まず、タスクバーの何もない所で右クリックしましょう。
通常タスクバーを固定するにチェックマークが入っています。これをクリックしてタスクバーの固定を解除します。
そして、タスクバーをマウスでドラッグアンドドロップして上・左・右のお好きな位置へ移動してみましょう。
左へ移動してみました。
右へ移動してみました。
上へ移動してみました。
タスクバーの位置ひとつで Windows じゃないように印象がガラリと変わりますね。
タスクバーを広げる
タスクバーの固定を解除すると、タスクバーを広げる事ができます。タスクバーに登録しているアプリやソフトが多い場合に有用です。
ウィンドウの大きさを変えるようにタスクバーの上端にマウスポインタを置くと矢印マークになります。マウスをドラッグアンドドロップでタスクバーの高さを広げる事ができます。