• ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

  • ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Windows10でYoutubeで今までのコメント一覧を表示して削除や編集を行う方法

2019/10/8  

Youtube で動画にコメントを付けるには Google アカウントで Youtube にログインする必要があります。 今までに行ったあなたのコメント一覧を見たい時はありませんか?動画ページではコメ ...

Windows10でYoutubeをダークテーマで黒くして眩しさを軽減する

2019/10/7  

近年パソコンもスマートフォンもダークテーマが見直されてきています。ダークテーマとは画面が黒基調で画面の発光が抑えられる機能です。従来の Windows では画面は基本的に白基調でした。Windows1 ...

Windows10でJARファイルを解凍する方法

2019/10/7  

JAR ファイル(Java Archive)とは圧縮ファイルの一つですが、一般的にはあまり目にする機会がない圧縮形式だと思います。JAVA で扱われる圧縮ファイルなので JAVA プログラミングの経験 ...

Windows10でYoutubeの検索履歴を全削除、1つだけ消す方法

2019/10/6  

Youtube で見たい動画を探すには、検索が一番有効な手段です。あなたが Youtube で検索した履歴は手動で消さない限りずっと残っています。 Youtube は検索履歴からあなたの好みの動画を推 ...

Windows10でタッチパネルを無効にする方法

2019/10/6  

近年 Windows10 搭載端末でもスマートフォンのようにタッチパネルに対応しているものも発売されています。タブレットとノートパソコンの機能を併せ持った 2in1 と呼ばれるパソコンです。キーボード ...

Windows10でYoutubeの特定の再生履歴を個別に消す、全削除する方法

2019/10/5  

Youtube で動画を見ると標準では見た動画の履歴がずっと残ります。見たことを他人に知られたくない再生履歴を消したい、でも再生履歴を全て削除はしたくない…。そんな時もあるでしょう。 基本的に一人一つ ...

Windows10でウィンドウの影を非表示、消す方法

2019/10/5  

Windows10 では表示される様々なウィンドウに影が付いています。立体感があって画面が浮き出ているように見えますが、この影を表示しないようにする事もできます。 影を表示しない事でパソコンの動作が多 ...

Windows10でYoutubeの登録チャンネルを削除・解除する方法

2019/10/4  

Youtube ではお気に入りの動画投稿者のチャンネルを登録して、新しい動画がアップロードされたら通知を受け取るなどメリットを享受する事ができます。 しかし、登録チャンネルの数が増えすぎてしまった時、 ...

Windows10でマウスを接続したらタッチパッドを無効にする方法

2023/9/18  

ノートパソコンには多くの場合マウスの代わりにタッチパッドが内蔵されています。指でマウスポインタを動かしたりスマホのようにタップして選択したりしますが、タッチパッドの扱いが苦手な人もいるでしょう。そうい ...

Windows10でYoutubeの再生履歴を一定期間で自動削除する方法

2019/10/3  

Youtube での動画再生履歴は通常あなたが手動で削除しない限りずっと残ります。Youtube の再生履歴も一種のプライバシーですからずっと残るというのも不都合な場合もあるでしょう。 設定次第では ...

Windows10で毎月のデータ通信量の上限を設定し制限する方法

2019/10/3  

スマートフォンでデータ通信量といえば、使いすぎないように気を遣う方も多いのではないでしょうか。毎月データ通信量が上限を超えると、通信速度に制限をかけられて大変遅くなってしまいます。 Windows10 ...

Windows10で音声認識を使って音声入力したり声で操作する方法

2019/10/2  

昨今は音声で操作できる家電やデバイスが増えてきていますが Windows10 でも音声認識を使って声で操作する事が可能です。音声認識を使えば、事情によりキーボードがなくても声で操作する事ができます。 ...

Google Chromeで「ピクチャーインピクチャー」YouTube動画を隅に表示する

2022/7/20  

Google Chrome の一つの機能「ピクチャーインピクチャー」について解説します。 ピクチャーインピクチャーとは YouTube の動画をすみっこに小さく表示する機能の事です。Chrome を縮 ...

Windows10のメモ帳でヘッダーとフッターの挿入と編集、または削除する方法

2022/7/22    メモ帳

Windows10のメモ帳でヘッダーとフッターの設定ができます。メモ帳におけるヘッダーとフッターとは、通常の印刷範囲外である上の余白と下の余白に文字を印字するエリアの事です。ここに任意の文字列を挿入す ...

Windows10のメモ帳で印刷時の用紙サイズを変更する方法

2019/9/28    メモ帳

Windows10 のメモ帳が活躍する場面も多いと思いますが、メモ帳から印刷する時に用紙サイズを変更する事もできます。使いたい紙が A4 以外の事もあるでしょう。 メモ帳の用紙サイズを変更する まずは ...

Google Chromeでリンク文字を途中から一部選択しコピーする方法

2022/7/20  

リンクをコピーする

Windows10でデスクトップアイコンを全て一時的に消す方法

2019/9/22  

デスクトップによく使うアプリやファイル、ショートカットを置いておけばすぐに開く事があるので便利です。しかし、時と場合によってはデスクトップのアイコンが邪魔になる事もあるでしょう。 例えばパソコンの画面 ...

Windows10でタスクバーからGoogleカレンダーへ予定を登録する方法

2019/9/20  

日々の予定を管理する方法は、手元に手帳を持つ人、Google カレンダーなどのアプリを使ってインターネットで管理する人、人それぞれでしょう。 Windows10 で Google カレンダーに予定を登 ...

Windows10でTwitterに2分20秒以上の動画をアップ時にトリミングする方法

2021/5/1  

Twitter には動画を付けてツイートする事ができますが、長さには制限があって2分20秒以上の動画はアップロードできません。2分20秒以上の動画をアップロードすると、2分20秒分の動画の範囲を指定し ...

Windows10で動画から写真(静止画)を切り出す方法

2023/4/5  

Windows10 で動画から画像を切り出す方法を解説します。 動画の一部分を1枚の写真として保存したいと思う時、Windows10 の標準機能で保存する事ができます。 動画は何千枚、何万枚の写真を高 ...

Windows10で動画のトリミングで不要な部分をカットする方法

2023/4/4  

Windows10 で動画をトリミングして不要な部分をカットする方法を解説します。 動画の編集には別途ソフトウェアが必要かと思われがちですが、動画のトリミング程度であれば標準アプリや無料のマイクロソフ ...

Windows10で空のCD-RやDVD-Rなどディスクの種類を見分ける方法

2019/9/4  

空の CD や DVD はケースや外装、表面にプリントがあれば種類がわかりますが、ない場合は見た目が一緒で何のディスクかわかりませんよね。この空の円盤ディスクは CD か DVD か?それを Wind ...

Windows10でデスクトップにアナログ時計を表示するアプリ

2019/8/29  

Windows での時計は基本的にデジタル時計なのですが、アナログ時計の方が好きという方もいらっしゃるのではないでしょうか。過去の Windows ではガジェットというものでデスクトップにアナログ時計 ...

Windows10のExcelやWordでメニュー(リボン)を常に表示する方法

2019/8/28  

Word や Excel などの Office 製品はバージョン2007以降、メニューはリボンという形でタブ化されるようになりました。 タブ化される事によって機能ごとに分類され、目的のボタンを探しやす ...

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 38 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

スポンサーリンク


検索

アーカイブ

カテゴリー

  • 事前情報 (2)
  • Windows10の基本 (245)
    • システム設定 (84)
    • ディスプレイ (15)
    • デスクトップ (12)
    • ファイル・フォルダ (35)
    • 文字入力 (25)
    • コントロールパネル (3)
    • ログイン (8)
    • スタートメニュー (20)
    • タスクバー (20)
    • プリンター (14)
    • アプリ関係 (9)
  • ブラウザ (156)
    • Edge (77)
    • Firefox (7)
    • Google Chrome (58)
    • Internet Explorer (14)
  • 標準アプリ (35)
    • ペイント (14)
    • メモ帳 (10)
    • 電卓 (3)
    • Media Player (8)
  • Office (36)
    • Excel (22)
    • Word (9)
    • PowerPoint (7)
  • Google (35)
    • Bard (6)
    • Gmail (20)
    • フォト (6)
    • 検索 (3)
  • アプリ (137)
    • Windowsアプリ (22)
    • 音楽 (5)
    • フォト (11)
    • マルチメディア (18)
    • メール (10)
    • ゲーム (10)
    • 動画 (18)
    • SNS (7)
    • PDF (6)
    • DVD (6)
    • Office関係 (2)
    • バックアップ・復元 (9)
    • OneDrive (5)
    • Skype (6)
    • セキュリティ (2)
  • カスタマイズ (46)
  • ハードウェア (47)
  • セキュリティ (26)
  • ネットワーク (37)
  • 圧縮解凍 (11)
  • トラブル (73)
    • Office (4)
    • アプリ (11)
    • システム (38)
    • デバイス (18)
    • 起動 (2)
  • Youtube (19)
  • まとめ (2)

スポンサーリンク


  • トップ
  • サイト案内
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

© 2025 Win10ラボ