• ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

  • ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Windows10で句読点の入力で自動で変換させて文字入力の効率を上げる

2018/12/23  

日本語に句読点は無くてはならないもの。手書きでもパソコンの文字入力でも必ず使いますよね。句読点は「、」や「。」の事です。 Windows10 には句読点変換という機能があります。ただ、標準ではオフにな ...

Google Chromeでウェブサイトのショートカットをデスクトップに作る方法

2023/12/17  

Google Chrome でウェブサイトのショートカットをデスクトップに作る方法を解説します。 デスクトップにはアプリやソフト、フォルダーなどのショートカットを作る事ができますが、ウェブサイトのショ ...

Windows10で動画のMXFファイルを開き再生する方法

2018/12/21  

世の中には .mxf という拡張子の動画ファイル形式があります。Windows10 において一般的なファイルではありませんし、もちろん対応していませし再生もできません。でも、どうしても緊急的に mxf ...

Windows10でマルチディスプレイ時にメインディスプレイを変更する方法

2018/12/21  

Windows10 では2つのディスプレイを繋ぐ(マルチディスプレイ)事もできます。画面が広く使えて作業効率が上がります。 2つのディスプレイを繋ぐとどちらかがメインディスプレイとなり、もう一つがサブ ...

Windows10でタスクバーのアイコンが半分隠れる症状が出た時の対処法

2018/12/19  

Windows10でタスクバーのアイコンがよくわからない黒い何かで半分以上隠れてしまうという原因不明の症状が発生しました。マウスでどけようとしても反応なしで、タスクバーのアイコンすら隠れている所は反応 ...

年賀状

Windows10で無料で年賀状作成できるアプリ「はがきデザインキット」の使い方

2018/12/18  

年の瀬となってくると年賀状の季節ですね。でもただでさえ忙しい師走の時期に年賀状まで手が回らず、あっという間に12月末という事もあるでしょう。 「あぁっ、年賀状作らなくては!住所録は、印刷は!」 年賀状 ...

Google Chromeで起動時に複数のページを開く方法

2023/12/17  

Google Chrome を開いた時に、自動で複数のページを開く方法を解説します。 Chrome のホームページを設定すると、起動時に開くページを指定する事ができますが、同時に複数のページを開く事も ...

Windows10でWindowsAppsフォルダを開くとアクセス拒否で開けない

2021/1/14  

Windows10 で写真を開くアプリ「フォト」など、マイクロソフトの Windows アプリはどこに保存されているのだろうと調べた所「WindowsApps」フォルダにある事がわかりました。Wind ...

Windows10で写真をコラージュするPic Collageアプリをインストールする方法と使い方

2019/2/2  

Pic Collage(ピックコラージュ)とは写真加工アプリの一つで、女性を中心にユーザー層を広めています。どんなアプリかというと、写真をコラージュするんです。複数の写真を切り貼りしたり、スタンプを押 ...

Windows10でHEIF(.heic)画像をフォトで開く、JPGに変換する方法

2023/3/26  

Windows10 で HEIF(.heic)ファイルを開く方法と、jpg に変換する方法を解説します。 heic ファイルとは画像ファイル形式の一つで、2015年頃に登場した画像ファイル形式です。i ...

Windows10でFacebookアプリとメッセンジャーを使う方法

2018/12/12  

Windows10 で Facebook を開くにはブラウザからログインする方法もありますが、Windows10 版のアプリもあります。ブラウザで開かなくても1クリックで Facebook を開く事が ...

Google Chromeの更新を確認、手動でアップデートする方法

2023/12/17  

Google Chrome で更新を確認する方法、また手動でアップデートする方法を解説します。 Chrome は基本的には自動でアップデートされます。使う人はアップデートを気にする必要はありませんが、 ...

Windows10で右クリックの「送る」を追加・削除する方法

2023/3/24  

Windows10 で右クリックメニューにある「送る」をカスタマイズする方法を解説します。 「送る」メニューは、ファイルを ZIP 圧縮したり、デスクトップへショートカットを作ったりする事ができるショ ...

ポスト

Windows10で郵便番号から住所を簡単に入力できます

2018/12/11  

Windows10 で郵便番号から住所を簡単に入力できる事をご存知でしょうか。何かと入力する機会が多い住所、文字数も多くて毎回入力するのも面倒でしょう。特に年賀状を出す季節には特に住所を入力する機会が ...

Windows10でウイルスソフトのトライアルが有効期限切れになったらどうする

2023/9/19  

パソコンを家電量販店、またはインターネットショッピングでパソコンを購入するとウイルスソフト(セキュリティソフト)の体験版やトライアル版が最初からインストールされている事が多いです。ウイルスソフトが入っ ...

Windows10のメールアプリで迷惑メールフォルダを確認する

2018/12/10  

Windows10 の標準メールアプリで迷惑メールフォルダを確認する方法を紹介します。同時に迷惑メールになってしまったメールを迷惑メールじゃないようにする、すなわち迷惑メールを解除する方法も紹介します ...

Windows10のIE11でダウンロードしたファイルを確認し開く方法

2018/12/10  

Internet Explorer で色々ファイルをダウンロードしていると、何をダウンロードしてどこへ保存したかもわからなくなってしまう事もあるのではないでしょうか。 Internet Explore ...

Windows10のInternet Explorer11でホームページをYahooに変更する方法

2018/12/9  

Windows10 にある Internet Explorer11(以下IE11) を開くと何も設定していないと msn のトップページが表示されます。IE11 を開いた時に表示されるページをホームペ ...

Google Chromeに保存された住所を削除して自動入力を無効化する

2023/12/17  

Google Chrome で保存された住所を削除して、自動入力を無効化する方法を解説します。後半では住所の保存を無効化する方法も紹介します。 Google Chrome を使ってインターネットショッ ...

Windows10でgzip(gz)ファイルを解凍する方法

2021/1/20  

Windows10 で gzip ファイルを解凍する方法を解説します。 GZIP という圧縮ファイル形式があります。Windows で慣例的に使われている ZIP と名前は似ていますが全く別のものです ...

Windows10でCABファイルを解凍する方法

2018/12/8  

CAB ファイルは圧縮ファイル形式の一つで ZIP と同じようなものです。しかし、あまり聞き慣れない拡張子かもしれません。Windows で使う圧縮ファイル形式としてもあえて CAB で圧縮するという ...

【初心者向け】Windows10を使い始めたらまず知るべき設定まとめ

2023/9/16  

今まで使い慣れていた Windows7 パソコンも古くなって買い換えれば否が応でも Windows10 パソコンを買う事になります。新しい Windows は不安ですよね。使いにくいんじゃないか?使い ...

Windows10のメールアプリで署名を設定して自動で入力する方法

2018/12/3  

実際の手紙でも文末には自分の名前を記入するように、e メールでも文末に名前を記入(署名)しておくのが親切です。親しい間柄では省略しても問題ありませんが、フォーマルなメールだと自分の所属や名前、連絡先を ...

Windows10でセーフモードがF8で起動しない!実際の起動方法は?

2018/11/25  

Windows には通常の起動方法の他に元来よりセーフモードという特殊な起動方法が用意されています。Windows が起動できないという時にセーフモードで起動すると Windows が立ち上がって必要 ...

« Prev 1 … 23 24 25 26 27 … 38 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

スポンサーリンク


検索

アーカイブ

カテゴリー

  • 事前情報 (2)
  • Windows10の基本 (245)
    • システム設定 (84)
    • ディスプレイ (15)
    • デスクトップ (12)
    • ファイル・フォルダ (35)
    • 文字入力 (25)
    • コントロールパネル (3)
    • ログイン (8)
    • スタートメニュー (20)
    • タスクバー (20)
    • プリンター (14)
    • アプリ関係 (9)
  • ブラウザ (156)
    • Edge (77)
    • Firefox (7)
    • Google Chrome (58)
    • Internet Explorer (14)
  • 標準アプリ (35)
    • ペイント (14)
    • メモ帳 (10)
    • 電卓 (3)
    • Media Player (8)
  • Office (36)
    • Excel (22)
    • Word (9)
    • PowerPoint (7)
  • Google (35)
    • Bard (6)
    • Gmail (20)
    • フォト (6)
    • 検索 (3)
  • アプリ (137)
    • Windowsアプリ (22)
    • 音楽 (5)
    • フォト (11)
    • マルチメディア (18)
    • メール (10)
    • ゲーム (10)
    • 動画 (18)
    • SNS (7)
    • PDF (6)
    • DVD (6)
    • Office関係 (2)
    • バックアップ・復元 (9)
    • OneDrive (5)
    • Skype (6)
    • セキュリティ (2)
  • カスタマイズ (46)
  • ハードウェア (47)
  • セキュリティ (26)
  • ネットワーク (37)
  • 圧縮解凍 (11)
  • トラブル (73)
    • Office (4)
    • アプリ (11)
    • システム (38)
    • デバイス (18)
    • 起動 (2)
  • Youtube (19)
  • まとめ (2)

スポンサーリンク


  • トップ
  • サイト案内
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

© 2025 Win10ラボ