• ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

  • ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Windows10 GeForce ExperienceのAlt+zで開くオーバーレイを無効にする

2023/4/7  

この記事は Windows10 パソコンで NVIDIA Geforce 系のグラフィックボードを搭載している人向けです。 Alt + Z のショートカットキーを押すと、GeForce Experie ...

Windows10で付箋(Sticky Notes)をダークテーマにする、付箋の色を変える方法

2020/1/11  

Windows10 の付箋(Sticky Notes)はダークテーマを適用して黒くできます。付箋を黒くしたら判別ができないだろうと思われるかもしれませんが、上部はカラー付きなので判別ができます。 付箋 ...

Windows10で付箋(Sticky Notes)のデータをバックアップし移行する方法【Windows7からの移行】

2020/1/10  

パソコンのデスクトップ上にで紙の付箋のようにメモ書きができる「Sticky Notes」は愛用者も多いと思います。 Windows7 から Windows10 へのアップグレードの際、付箋のデータが消 ...

Windows10で3ステップのみでDVDのコピーができる「VideoSolo DVDコピー」のレビュー[PR]

2020/1/10  

Windows10 で簡単な操作で DVD をコピーできるソフトをお探しならこれを試してみてはいかがでしょうか?VideoSolo DVDコピーというソフトは簡単な操作で3ステップのみで DVD がコ ...

Windows10アプリ版(UWP)Skypeでチャットの吹き出しの色を変える

2020/1/9  

Windows10 アプリ版 Skype で相手のチャットの吹き出しの色を変えるカスタマイズができます。 初期設定だと吹き出しの色は相手もあなたも同じ色でちょっとわかりにくいですよね。 相手の吹き出し ...

Windows10 アプリ版(UWP)Skypeでチャットの文字サイズを大きくしたり小さくする方法

2020/1/8  

Windows10 の Skype アプリ版(UWP)でチャットの文字が見づらい、または大きすぎるとご不満でしょうか? それなら Skype のチャットの文字サイズを変更する事ができます。文字サイズを ...

Windows10を使いやすくするカスタマイズ初級偏

2023/9/16  

Windows10 はカスタマイズする事でもっと使いやすくなります。 Windows10 に使い慣れてきた頃に「もっと使いやすくしたい」という方向けに、Windows10 を使いやすくするカスタマイズ ...

Windows10で簡単にデスクトップやウェブカメラを録画できる「FonePaw PC画面録画」[PR]

2020/1/6  

Windows10 でパソコンの画面を録画するソフトについて紹介します。「FonePaw PC画面録画」は有料ソフトですが、安価で簡単に誰でも操作できるように考えられた使いやすいソフトだと思います。 ...

Windows10でBluetoothのバージョンを確認する方法

2024/1/5  

Bluetooth とは無線でデジタル機器を接続する規格です。マウスやキーボード、イヤホン、スマートフォンなど Bluetooth 対応製品が各社より発売されており、コードレスで接続する事が可能になり ...

Windows10 アプリ版Skypeで受信したファイルのダウンロードフォルダーの場所はどこ?

2020/1/8  

Windows10 で使える Skype のアプリ版(UWP版)で受信したファイルが保存されている場所について解説します。 Windows10 で使える Skype は実は2種類あって「デスクトップ版 ...

Windows10でセキュリティで保護されたサインイン「Ctrl + Alt + Del」を行う方法

2023/9/18  

パソコンを起動して Windows10 にサインインする時はパスワードを入力するという流れが多いですが、パスワードを入力する前に Ctrl + Alt + Delete キーを押さなくてはならないとい ...

Windows10 Excel2019でセルの選択を解除したりやり直す方法

2020/1/3  

Excel2019 の Office2019 シリーズは Windows10 でしか使えません。Excel2019 の細かな新機能でセルの選択の解除、やり直しができるようになりました。 従来の Exc ...

Windows10で音が小さくて聞こえにくい時にできる対処「ラウドネス等化」

2020/2/25    スピーカー

パソコンのスピーカーから出る音が小さくて聴こえにくいという事もあるのではないでしょうか?パソコンに内蔵のスピーカーやノートパソコンなどではスピーカーの性能がそれほど高いわけでもなく、音量を最大にしても ...

パソコンを起動したら「お使いのWindows7 PCはサポート対象外になっています」と表示される

2024/1/5  

2009年にリリースされた Windows7 は2020年1月14日で延長サポートが終了し約10年の歴史に幕を閉じます。サポートが終了しても使えなくなるわけではありませんが、新しいセキュリティアップデ ...

Windows10で設定やタイトルバー、アイコンの文字サイズを大きくする

2023/9/18  

字を大きく 表示を大きく フォントサイズを大きくする コントロールパネルの設定からデイスプレイの項目の大きさの設定を変更する方法

WordやExcelをダークテーマにして黒くする【Office2016以降】

2023/4/8  

Office 系ソフト(Word, Excel)をダークテーマにして黒くする方法を解説します。 ダークテーマとは? ダークテーマとはダークモードとも呼ばれ、画面全体を黒ベースで表示するモードです。 白 ...

Windows10 - WordやExcelでスタート画面を表示しないようにする【Office2013以降】

2019/12/29  

Office2010以前は Word や Excel を起動するといきなり編集画面でしたが Office2013 以降はまずスタート画面が表示されるようになりました。Office2016、Office ...

Windows10でタスクバーのアクションセンターを非表示にする

2019/12/28  

Windows10 のタスクバーの右側にはアクションセンターと呼ばれる通知が溜まっていく所があります。退席中に表示された通知や見逃した通知を一覧で確認できます。 タスクバーの時計の横の吹き出しマークを ...

Windows10のEdgeでChromeの拡張機能をインストールする方法

2020/11/13  

Windows10 にはインターネットを閲覧するブラウザ Edge が搭載されていましたが、2020年1月15日より随時自動更新で新しい Chromium Edge に置き換わります。 何が変わるかと ...

Windows10で「ファイルは開かれているため、操作を完了できません」で削除できない

2019/12/26  

Windows10 でファイルを削除しようとする時、「ファイルは開かれているため、操作を完了できません。ファイルを閉じてから再実行してください。」というウィンドウが出現し削除できない時があります。 W ...

Windows10でタッチパッドスクロールの方向を逆に変更する

2023/9/18  

ノートパソコンなどタッチパッド搭載の Windows10 パソコンならマウスがなくても指でスクロールできます。基本操作はタッチパッドを2本指でタッチし、スクロールしたい方向へスライドする事でスクロール ...

Windows10でダブルクリックでプロパティが開いてしまう時の対処法

2019/12/24  

Windows10 を使用中、ファイルやフォルダーが開けなくなった。キーボードで文字も打てなくなったと相談を受けました。このトラブルについて解説します。 様子を見てみると、ファイルやフォルダーをダブル ...

Chromeで「サイトまたはアプリでのデータ侵害によりパスワード情報が漏洩しました」が出た場合

2019/12/23  

Google Chrome でウェブサイトにユーザーID(メールアドレス)とパスワードを入力するとこのような画面が出る場合があります。 サイトまたはアプリでのデータ侵害によりパスワード情報が漏洩しまし ...

Excel、Wordでぬるぬる動くアニメーションを無効にする方法

2023/4/6  

Excel のセル移動でぬるぬる動くアニメーションを無効にする方法を解説します。 長らく Excel2010 を使っていたのですが Excel2019 を使った時には驚いた事があります。それはセル移動 ...

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 … 38 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

スポンサーリンク


検索

アーカイブ

カテゴリー

  • 事前情報 (2)
  • Windows10の基本 (245)
    • システム設定 (84)
    • ディスプレイ (15)
    • デスクトップ (12)
    • ファイル・フォルダ (35)
    • 文字入力 (25)
    • コントロールパネル (3)
    • ログイン (8)
    • スタートメニュー (20)
    • タスクバー (20)
    • プリンター (14)
    • アプリ関係 (9)
  • ブラウザ (156)
    • Edge (77)
    • Firefox (7)
    • Google Chrome (58)
    • Internet Explorer (14)
  • 標準アプリ (35)
    • ペイント (14)
    • メモ帳 (10)
    • 電卓 (3)
    • Media Player (8)
  • Office (36)
    • Excel (22)
    • Word (9)
    • PowerPoint (7)
  • Google (35)
    • Bard (6)
    • Gmail (20)
    • フォト (6)
    • 検索 (3)
  • アプリ (137)
    • Windowsアプリ (22)
    • 音楽 (5)
    • フォト (11)
    • マルチメディア (18)
    • メール (10)
    • ゲーム (10)
    • 動画 (18)
    • SNS (7)
    • PDF (6)
    • DVD (6)
    • Office関係 (2)
    • バックアップ・復元 (9)
    • OneDrive (5)
    • Skype (6)
    • セキュリティ (2)
  • カスタマイズ (46)
  • ハードウェア (47)
  • セキュリティ (26)
  • ネットワーク (37)
  • 圧縮解凍 (11)
  • トラブル (73)
    • Office (4)
    • アプリ (11)
    • システム (38)
    • デバイス (18)
    • 起動 (2)
  • Youtube (19)
  • まとめ (2)

スポンサーリンク


  • トップ
  • サイト案内
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

© 2025 Win10ラボ