Windows の世界でも複数のファイルをまとめて圧縮する ZIP フォルダーというものがあります。ZIP フォルダーにする事によりファイル容量を圧縮して削減したり、複数のファイルやフォルダーを一つの ZIP フォルダーにまとめる事ができるのでメールで添付ファイルとして送信する際にも便利です。
ちなみに ZIP フォルダーは Windows で標準対応している圧縮形式なので、別途圧縮解凍ソフトを準備する必要はありません。
Windows10 で ZIP 圧縮ファイルを作る方法を解説します。
動画で見る
ZIPファイルを作る方法
これには3つの方法があります。
方法1
まずデスクトップの何もない所で右クリックします。メニューの中から新規作成を選び、圧縮(zip形式)フォルダーをクリックします。
作成された ZIP フォルダーに適当な名前を付けます。そのフォルダーの上に圧縮したいファイルやフォルダーをマウスでドラッグアンドドロップしていきます。これでファイルやフォルダーを圧縮する事ができます。
方法2
2つめの方法は、圧縮したいファイルやフォルダーを予めマウスでドラッグして選択しておきます。選択したファイルの上で右クリックし、メニューの中から「送る」を選択。更に次のメニューから「圧縮(zip形式)フォルダー」を選択します。これで選択したファイルやフォルダーを含めた zip 圧縮されたフォルダーが生成されます。
方法3
フォルダー内にある zip にまとめたいファイルをマウスで選択しておきます。
そして画面上部の共有タブを開き ZIP ボタンを押します。
すると選択していたファイルが含まれる ZIP ファイルが作成されます。
zipフォルダーの解凍方法
解凍とは圧縮フォルダーから取り出し、非圧縮にする事です。
zipフォルダーを解凍するには、zip フォルダーを普通に開いて「すべて展開」ボタンをクリックします。
解凍先を指定しないのであれば、そのまま展開ボタンをクリックすれば完了です。
パスワード付きZIPファイルを作る方法
パスワード付き ZIP ファイルは別途フリーソフトを使う必要があります。
-
Windows10でパスワード付きzipファイルを作成する方法
zip ファイルと言えば圧縮形式の一つ。有名なファイルフォーマットで、よく使われる圧縮ファイルフォーマットです。 実はこの zip ファイルにはパスワードをかける事が可能です。しかし、Windows ...
関連記事
1クリックでZIPを解凍
-
Windows10でZipファイルを1クリックで解凍できるようにする方法
Windows10 にも標準で zip ファイルを解凍する機能はありますが、通常 zip を解凍するには zip ファイルを開いて「すべてを展開」ボタンをクリック、解凍先の指定という3段階の操作が必要 ...