Windows XP ではお馴染みであった「マイコンピューター」。まず何かのファイルを開くためにはマイコンピューターから、という方も多いのではないかと思います。ハードディスクのファイルにアクセス、CD ドライブにアクセス、USB メモリなどにアクセス、マイコンピューターからいたるところにアクセスできました。
しかし、マイコンピューターという名称は Windows10 にはありません。Windows7 では「コンピューター」、Windows8.1 では「PC」とう名称に変わっています。Windows10 でもマイコンピューターとなるものは「PC」という名称に変わっています。
Windows10でマイコンピューターはどこ?
Windows10 のデスクトップ画面を見ても最初の状態では「PC」はありません。Windows7 ではスタートメニューから「コンピューター」を開くことができましたが、Windows10 ではそれもありません。
ちょっとした設定変更でデスクトップ画面に「PC」を表示します。
デスクトップにマイコンピューターを表示
まずは、デスクトップ画面の何もない所で右クリックして「個人用設定」を開きます。
左メニューからテーマを選び、そして「デスクトップアイコンの変更」をクリック。
デスクトップアイコンから「コンピューター」のチェックボックスをクリックでチェックし、OK を押します。
以上です。これで、デスクトップ画面に「PC」が表示されていることを確認できる筈です。
PC のアイコンをダブルクリックして開くと、マイコンピューター(PC)が開きます。
各種ハードディスクドライブ、DVD ドライブ、USB メモリをすぐに開けます。
マイコンピューターのショートカットを置く簡単な方法
もっと簡単にマイコンピューター(PC)のアイコンをデスクトップに表示する方法がありました。
まずはタスクバーからエクスプローラーを開きましょう。
サイドバーにある PC をマウスでドラッグしてデスクトップの何もないところまで移動します。そしてマウスのボタンを離しましょう。
これだけで、デスクトップにマイコンピューター(PC)のショートカットが作れました。ここからすぐに開けます。
関連記事
Windows7のようにスタートメニューにマイコンピューターを表示する方法。
-
-
Windows10でマイコンピューター(PC)をスタートメニューに表示する
Windows7 から Windows10 にアップグレードしたら今までとの仕様の違いに戸惑うことはたくさんあるでしょう。その一つが、スタートメニューの中にマイコンピュータ(PC)を開くボタン(ショー ...
-
-
Windows10でエクスプローラーを開いた時に最初にPCを表示する
Windows10でエクスプローラーを開く…ちょっと難しいかもしれませんが平たく言えばフォルダを開く事です。 Windows10 の画面で説明するとタスクバー上にある上図の赤マークの部分です。このフォ ...