Windows10 でマイコンピューターを開く方法とショートカットを作る方法について解説します。
Windows8.1 以降、マイコンピューターは「PC」という名前に変わりました。中身は従来のマイコンピューターです。
マイコンピューター(PC)から各種ハードディスク(SSD)や USB メモリ、ドキュメントフォルダーへアクセスする事ができます。
目次
動画で見る
マイコンピューターの開き方
マイコンピューターを開く方法は以下の3通りです。
- エクスプローラーから開く
- 検索して開く
- スタートメニューから開く
エクスプローラーから開く
タスクバーからエクスプローラーを開きます。
左メニューにある PC を選択します。
これでマイコンピューター(PC)が開きました。
検索して開く
タスクバーの検索ボタン、または検索窓で「PC」で検索してください。
検索結果からマイコンピューター(PC)を開く事ができます。
スタートメニューから開く
スタートメニューのアプリ一覧の中から Windows システムツールフォルダーを開きます。PC を選択するとマイコンピューター(PC)を開く事ができます。
ショートカットを作成する方法
デスクトップに置く
まずはタスクバーからエクスプローラーを開きましょう。
サイドバーにある PC をマウスでドラッグしてデスクトップの何もないところまで移動して、マウスのボタンを離しましょう。
これだけで、デスクトップにマイコンピューター(PC)のショートカットが作れました。ここからすぐに開けます。
スタートメニューに置く
タスクバーからエクスプローラーを開きます。
左メニューの PC を右クリックして、メニューの中から「スタートメニューにピン留めする」を選択します。
スタートメニューにマイコンピューター(PC)がピン留めされました。
関連記事
-
Windows10でエクスプローラーを開いた時に最初にPCを表示する
Windows10でエクスプローラーを開く…ちょっと難しいかもしれませんが平たく言えばフォルダを開く事です。 Windows10 の画面で説明するとタスクバー上にある上図の赤マークの部分です。このフォ ...
-
【初心者向け】Windows10を使い始めたらまず知るべき設定まとめ
今まで使い慣れていた Windows7 パソコンも古くなって買い換えれば否が応でも Windows10 パソコンを買う事になります。新しい Windows は不安ですよね。使いにくいんじゃないか?使い ...