Windows10 で画面を黒くできるダークモード(黒モード)は以前からありましたが、2018年秋に配信された 2018 Octobar Update からはエクスプローラー(フォルダー)も黒くできるようになりました。
昔から Windows のエクスプローラーやソフトウェア、アプリは白基調でした。これからは黒が増えてくるかもしれません。
ブラウザの Edge でも以前からダークモードは採用されています。
-
Windows10のブラウザEdgeの外観を黒くするダークモードを設定
Windows10より新しく搭載されたマイクロソフト謹製のブラウザ「Edge」は外観をもカスタマイズする事が可能です。 通常はこのような白い外観をした Edge ブラウザですが、ある設定を変更すると… ...
スマートフォンでも黒い画面のダークモードが広まっている事から、Mac OS や Windows にもダークモードの波が押し寄せています。
Windows10のダークモードに変更する方法
まず、スタートメニューから設定を開きましょう。
Windows の設定の中から個人用設定を開きます。
左メニューより色を選択し、「既定のアプリモードを選択します」という項目のラジオボタンで黒を選択します。
すると設定画面が黒基調になりました。
設定のほか、2018 Octobar Update からはエクスプローラー(フォルダー)も黒くなります。
マイクロソフトストアアプリも黒くなりました。
残念ながらメモ帳は白いままでした。
Chromeもダークテーマで黒くする方法
Windows10 の設定でダークモードにしても、Windows10 のシステムとは独立しているアプリは黒くなりません。Google Chrome もその一つ。Chrome もダークモードにする事ができますが、別途設定が必要です。
Chrome の画面右上にある「…」マークをクリックして設定を開きます。
設定の中でデザインの項目からテーマを選択します。Chrome ウェブストアが開き、別途テーマをダウンロードします。
Chrome の人気テーマの中でもダークテーマが上位にランクインしています。「Material Incognito Dark Theme」を選択しましょう。
Chrome に追加ボタンをクリックします。Chrome のダークテーマは55万人もの人に使われているみたいですね。
これで Chrome の画面も黒くなりました。
デスクトップを黒くする方法
デスクトップを黒くするには黒い壁紙に設定すれば良いですね。
-
Windows10でデスクトップの壁紙(背景)を変更する方法
Windows10 でデスクトップの壁紙を変更する方法を紹介します。 Windows10 では以下の3パターンで壁紙を設定できます。 好きな写真、または画像 単色 スライドショー 目次1 壁紙を変更す ...
ダークモードのメリット
画面を白にするか黒にするか、好みの部分もありますが以下のようなメリットが挙げられます。
- 白は眩しいけど黒は目に優しい
- 消費電力の削減
スマートフォンで広く採用され始めているダークモードは、やはり消費電力を少しでも下げる事が目的であると考えられます。余計な発光をしないので画面の消費電力を抑える事ができます。
おわりに
パソコンにおいて画面が白基調か黒基調かは好みの問題かと思いますが、お好みでダークモード(黒モード)にしてみてください。
関連記事
Office のダークモード設定。
-
Windows10 - WordやExcelをダークテーマにして黒くする【Office2016以降】
スマートフォンの分野でバッテリー節約の観点から画面を黒くするダークモードが広がっています。それはパソコンの分野にも波及しています。 Windows10 も2018年秋に配信された 2018 Octob ...
Youtube のダークテーマ設定。
-
Windows10でYoutubeをダークテーマで黒くして眩しさを軽減する
近年パソコンもスマートフォンもダークテーマが見直されてきています。ダークテーマとは画面が黒基調で画面の発光が抑えられる機能です。従来の Windows では画面は基本的に白基調でした。Windows1 ...
Adobe Reader DCのダークテーマ設定。
-
Windows10でAdobe Reader DCをダークテーマにして黒くする
近年パソコンでもスマートフォンでも画面を黒くする「ダークテーマ」が見直されていますが PDF を表示する Adobe Acrobat Reader DC でもダークテーマにして画面を黒くできます。 ダ ...