フォト

Windows10で写真やイラストをモノクロ(白黒)に加工する方法

スポンサーリンク


Windows10 で写真やイラストをモノクロ(白黒)にする方法を解説します。

写真をモノクロにする程度の編集なら、高度な画像処理ソフトは不要です。Windows10 標準アプリの「フォト」で編集する事ができます。簡単な操作で、かつ無料で行う事ができます。

写真や絵をモノクロに加工する方法

モノクロにしたい写真を「フォト」アプリで開きます。

画面右上の編集ボタンを押して、メニューの中から「編集」を選択します。

編集画面が開きます。

画面上部の「調整」を選択します。

色の調整で、白い縦線(つまみ)をマウスで一番左まで移動させます。

色情報がなくなり、写真がモノクロになりました。

コピーを保存ボタンを押すことで、元画像を残したまま別の画像として保存する事ができます。

コピーを保存ボタンの横の「V」をクリックするとメニューが表示されます。

この「保存」ボタンを押すと、上書き保存となります。色ありの元画像が上書き保存されてなくなってしまうので注意してください。

これでカラー写真をモノクロ写真に加工する事ができました。

スポンサーリンク


関連トピックス


-フォト