フォト

Windows10のフォトアプリで「次へ」で次の写真へ送る方法

スポンサーリンク


従来の写真ビューア「Windows フォトビューアー」では画面下に次のようなコントローラーが表示されていました。

win10-photo-next2

拡大ボタン、元のサイズに戻すボタン・進む戻るボタン・スライドショーボタン・回転ボタン・削除ボタンが並んでいます。この進む戻るボタンをクリックすることにより前の写真や次の写真へ送る事ができました。

しかし、Windows10 の新しいフォトビューアーでは写真送りのボタンが見当たりません。わざわざフォトアプリを閉じて次の写真を開くのも面倒です。

実は Windows10のフォトアプリでも隠れているだけで写真送りのボタンがありました。

マウスで次の写真へ送る方法

フォトアプリの写真がアクティブな時(選択している時)、写真の右側へマウスポインタを持っていくと、矢印マークが表示されます。これが次の写真へ送るボタンです。

逆に左側へマウスポインタを持っていくと、前の写真へ戻る矢印マークが表示されます。

また、マウスホイールを回す事で次の写真へ送ったり、前の写真へ戻る事もできます。

キーボードで次の写真へ送る方法

キーボードの矢印キーの左右でも次の写真へ送ったり前の写真へ戻したりする事が可能です。

写真を全画面表示する

写真をフォトアプリで開くと、画面右下に矢印マークがあります。このボタンを押すと写真を画面いっぱいに最大化して表示できます。

関連記事

フォトアプリでマウスのスクロールで写真の拡大縮小を行う設定についてはこちら。

スポンサーリンク


関連トピックス


-フォト