何ページもある PDF から数ページだけを抜き出したい、必要な部分だけ抽出して1つの PDF にしたい…。と思ったことはありませんか?
PDF の編集というと有名所では有料ソフトの Adobe Acrobat Pro を使わなくてはならずハードルが高いものです。
しかし PDF の抜き出し程度なら、とある機能の応用で無料で行うことができるのです。
PDFから特定ページを抜き出す
Acrobat Readerを使う
まずは普通に PDF を Adobe Acrobat Reader DC 等で開きましょう。
ファイルメニューより印刷を選択します。
印刷ウィンドウが開きます。
プリンターは「Microsoft Print to PDF」を選択してください。PDF として印刷するプリンターです。
そして、抜き出しに重要なのはページ指定です。
- 1 … 1ページのみ抜き出す
- 1-5 … 1ページから5ページまでを抜き出す
- 1,3,5 … 1ページ、3ページ5ページだけを抜き出す
- 1-3,5-9 … 1ページから3ページまでと、5ページから9ページまでを抜き出す
ページ指定の方法で好きなように PDF から特定ページを抜き出して1つの PDF にする事ができます。
※PDF の向きがおかしくなる場合は、印刷ウィンドウで下の方の「向き」を手動で設定しましょう。
ブラウザを使う
Adobe Acrobat Reader もない!という場合は、ブラウザでもできます。
ブラウザで PDF を開きます。Chrome や Edge などで開けます。
画面右上の印刷ボタンを押します。
送信先は「PDF に保存」か「Microsoft Print to PDF」にします。
ページはカスタムです。Acrobat Reader と同様に抜き出したいページ指定をします。
最後に保存ボタンを押すと、抜き出した PDF が保存されます。