Windows10 のブラウザ Chromium Edge では画面上部のアドレスバーに検索キーワードを入力する事で、既定の検索エンジンにより検索する事ができます。
検索する時にキーワードを入力する際、上図のように検索予測候補が表示されるようになっています。これはあなたが検索しようとしている事を予測してリストに表示しているのです。候補にあればそれを選択してすぐに検索する事ができます。
しかし予測表示が余計なお世話と感じる事もあるでしょう。検索予測候補を表示しないようにする事もできます。
検索候補を無効にする
まずは画面右上の「…」ボタンを押してメニューを表示し、設定を開きます。
左メニューよりプライバシーとサービスを選択し、下の方へスクロールし「アドレスバー」の設定を開きます。
「入力した文字を使用して、検索とサイトの候補を表示する」のスイッチをオフにします。設定は即時反映されます。
すると上図のように検索候補が非表示になります。
関連記事
Edge のキャッシュやプライバシー情報の削除
-
Edgeで閲覧履歴やキャッシュを削除する方法
キャッシュの削除
Edgeを閉じたら自動でプライバシー情報を削除する設定