Word や Excel のバージョン2013以降には、ファイルメニューに最近使ったファイルの履歴が表示されます。
Word や Excel も上図のように最近使ったアイテムが一覧で表示されます。
最近使ったファイルをいち早く開けるので便利ですが、最近使ったアイテムを表示したくないという人もいるでしょう。
ここでは、最近使ったアイテム(履歴)を削除する方法、非表示にする方法を解説します。
最近使ったアイテムを削除
まずは Excel の画面でファイルメニューを開きます。
最近使ったアイテムが表示されます。消したいファイルの履歴の上で右クリックして「一覧から削除」を選択します。すると履歴が一つ消えます。
最近使ったアイテムを非表示にする
まずは Excel の画面でファイルメニューを開きます。
下の方にあるオプションを選択します。
左メニューより詳細設定を選択し、表示の項目にある「最近使ったブックの一覧に表示するブックの数」を0にします。
※最近使ったアイテムを削除したわけではなく、非表示にするだけです。
すると、最近使ったアイテムの一覧が非表示になり、今後ファイルを開いてもファイルメニューに履歴が表示されないようになります。
最近使ったアイテムを表示する数を指定する
「最近使ったブックの一覧に表示するブックの数」の設定でお好みの数を指定すると、最近使ったアイテムを表示する数を指定できます。「1」を指定すると、最近使ったファイルの履歴を1つだけ表示します。