• ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

  • ホーム
  • 目次
  • システム設定
  • ブラウザ
  • アプリ
  • ネットワーク
  • トラブル
  • ディスプレイ
  • タスクバー
  • プリンター
  • ファイル・フォルダ
  • デスクトップ
  • スタートメニュー
  • カスタマイズ

Edgeでお気に入り(ブックマーク)を左側に配置する方法

2022/6/16  

Edge でお気に入り(ブックマーク)を左側に固定する方法を解説します。 Internet Explorer のサポートが2022年6月15日に終了したので、乗り換え先のブラウザを探す際に重要視される ...

Gmailで大きい添付ファイルを削除して容量を空ける方法

2022/6/14  

Gmail で大きい添付ファイルを削除して容量を空ける方法を解説します。 Gmail の容量も無限ではありません。Google アカウントの無料容量 15GB を Gmail も使用するためです。 既 ...

Gmailの送信者名を変更する方法

2022/6/11  

Gmail で送信者名を変更する方法を解説します。 Gmail の送信者名は基本的に Google アカウントに登録された名前が使用されます。しかし、本名を公にせずにペンネームやハンドルネームで活動し ...

Windows10でBIOS画面(UEFI)を起動する方法

2022/6/10  

Windows10 で BIOS 画面(UEFI)を起動する方法を解説します。 BIOS 画面では Windows10 上ではできない設定が含まれます。通常あまり触る必要はありませんが、新しいハードウ ...

Windows10 - BIOS設定で起動時NumLockをオンにする方法

2022/6/9  

Windows10 において BIOS 設定でパソコン起動時に NumLock を ON にする方法を解説します。 パソコンを起動してパスワードを入力しようとする時、テンキーで数字が入力できない事にお ...

Edgeでタブをグループ化して整理する「タブグループ」

2022/6/8  

Windows10 のブラウザ Edge でタブをグループ化する事ができる「タブグループ」について解説します。 タブブラウザが登場した事でたくさんウェブサイトを開いてもわかりやすくなりましたが、それで ...

Edgeで音声再生中に自動で英語字幕を表示する「ライブキャプション」

2022/6/17  

Windows10 のブラウザ Edge で音声再生中に英語字幕を表示する「ライブキャプション」を解説します。 ライブキャプションを有効にして Edge で英語の音声コンテンツ、動画コンテンツを再生す ...

【2022年最新】Windows10でパスワードを忘れた時に初期化する方法[PR]

2022/6/25  

Windows10 でサインインパスワードを忘れた時にリセット(初期化)する方法について解説します。 日常的に使用しているパソコンであればパスワードを忘れてしまう事は少ないかもしれません。しかし倉庫に ...

Googleフォトで目的の写真を検索・探す方法まとめ

2022/5/31  

Google フォトで目的の写真を探すいくつかの方法を解説します。 Google フォトにアップロードされた膨大な写真の中から目的の写真を探すのは大変ですが、見つけやすいように様々な検索方法が用意され ...

Windows10で写真やイラストをモノクロ(白黒)に加工する方法

2023/12/16  

Windows10 で写真やイラストをモノクロ(白黒)にする方法を解説します。 写真をモノクロにする程度の編集なら、高度な画像処理ソフトは不要です。 Windows10 標準アプリの「フォト」で編集す ...

Googleフォトでの動画の自動作成を停止する方法

2022/5/25  

Google フォトで動画の自動作成を停止する方法を解説します。 Google フォトはあなたが撮影した写真を使用して動画やスライドショーを作成する機能があります。 自動作成される動画でもそれなりに写 ...

Googleフォトでモーションフォトを動画として保存する方法

2022/5/23  

Google フォトでモーションフォトを動画として保存する方法を解説します。 スマートフォンで写真を撮影したものを Google フォトで見ている時、写真が動いた所を目撃したことはありませんか?それは ...

Googleフォトでクリエイティブを有効にする方法

2022/5/22  

Google フォトでクリエイティブを有効にする方法を解説します。 クリエイティブとは Google フォトで動画やコラージュを作るための機能です。実は Google フォトではアップロードした写真を ...

Googleフォトで写真をアップロードした順番に並び替える方法

2022/5/21  

Google フォトで写真をアップロードした順番に並び替える方法を解説します。 スマートフォンで撮影した写真をアップロードする場合、そもそも撮影した順番(最近アップロードした順)になるわけですが、過去 ...

Edgeでtableの縦(列)だけをコピーできる「Web選択」

2022/4/17  

Edge でウェブサイトのテーブルの縦(列)だけをコピーする方法を解説します。Edge の標準機能だけで可能です。 通常ウェブサイトのテーブルをコピーしようとすると、横方向にしかコピーできません。縦方 ...

Edgeの開発者ツールがF12を押しても開かない場合の開き方

2022/3/24  

Windows10 の標準ブラウザ Edge で、F12キーを押しても開発者ツールが開かない場合の開き方を解説します。また、合わせてF12キーで開くにはどうすれば良いかもお伝えします。 開発者ツールは ...

Windows10でタスクバーにウイルスマークが表示されるのは何?

2023/9/18  

Windows10 でタスクバーに赤やオレンジ、黄色、青いウイルスのようなマークが表示される事があります。コンピューターウイルスに感染したのかと不安になってしまいますよね。 これが一体何なのか解説しま ...

Windows10でグラフィックカードのパフォーマンス設定をする方法

2022/3/9  

. Windows10 でグラフィックカードのパフォーマンス設定をする方法を解説します。 基本的にグラフィックカードの性能をどのように使うかは Windows10 側が自動的に行います。Nvidia ...

Edgeのスクロールバーを細く透明化するオーバーレイスクロールバー

2022/2/20  

Edge でスクロールバーを透明化するオーバーレイスクロールバーを使用する方法を解説します。 スクロールバーは常に5mm程度画面を占有し、画面の表示領域も5mm小さくなっていることになります。 オーバ ...

EdgeでIEモードを使用してウェブサイトを開く方法

2022/2/15  

Windows10 の標準ブラウザ Edge で IE モードを使用してウェブサイトを開く方法を解説します。 長い歴史を持つ Internet Explorer ですが、マイクロソフト社は Edge ...

Edgeでファイルがダウンロードできない時に確認する事

2022/2/13  

Windows10 の標準ブラウザ Edge でファイルがダウンロードできない時に確認する事を解説します。 ファイルがダウンロードできない場合、原因はいくつか考えられます。 SmartScreen が ...

Google Chromeのみ音量が小さい、音が鳴らない時の対処法

2023/12/19  

Google Chrome のみ音量が小さい、または音が鳴らない時の対処法を解説します。 Windows のシステム音、他のブラウザ、音楽再生などは通常の音量なのに、Google Chrome のみ音 ...

Chromeでウェブサイトのリンクをパソコンやスマホに送る「お使いのデバイスに送信」

2023/12/19  

Google Chrome で見ているウェブサイトをパソコンやスマートフォンへ送る方法を解説します。 パソコンで見ているウェブサイトをスマートフォンへ、スマートフォンで見ているウェブサイトをパソコンへ ...

Edgeでテキスト選択時のポップアップメニューを非表示・表示する方法

2022/2/15  

Windows10 の標準ブラウザ Edge でテキスト選択時に表示されるポップアップミニメニューを表示・非表示にする方法を解説します。 Edge でテキストを洗濯すると、上図のように「︙」ボタンが表 ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 38 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

スポンサーリンク


検索

アーカイブ

カテゴリー

  • 事前情報 (2)
  • Windows10の基本 (245)
    • システム設定 (84)
    • ディスプレイ (15)
    • デスクトップ (12)
    • ファイル・フォルダ (35)
    • 文字入力 (25)
    • コントロールパネル (3)
    • ログイン (8)
    • スタートメニュー (20)
    • タスクバー (20)
    • プリンター (14)
    • アプリ関係 (9)
  • ブラウザ (156)
    • Edge (77)
    • Firefox (7)
    • Google Chrome (58)
    • Internet Explorer (14)
  • 標準アプリ (35)
    • ペイント (14)
    • メモ帳 (10)
    • 電卓 (3)
    • Media Player (8)
  • Office (36)
    • Excel (22)
    • Word (9)
    • PowerPoint (7)
  • Google (35)
    • Bard (6)
    • Gmail (20)
    • フォト (6)
    • 検索 (3)
  • アプリ (137)
    • Windowsアプリ (22)
    • 音楽 (5)
    • フォト (11)
    • マルチメディア (18)
    • メール (10)
    • ゲーム (10)
    • 動画 (18)
    • SNS (7)
    • PDF (6)
    • DVD (6)
    • Office関係 (2)
    • バックアップ・復元 (9)
    • OneDrive (5)
    • Skype (6)
    • セキュリティ (2)
  • カスタマイズ (46)
  • ハードウェア (47)
  • セキュリティ (26)
  • ネットワーク (37)
  • 圧縮解凍 (11)
  • トラブル (73)
    • Office (4)
    • アプリ (11)
    • システム (38)
    • デバイス (18)
    • 起動 (2)
  • Youtube (19)
  • まとめ (2)

スポンサーリンク


  • トップ
  • サイト案内
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
  • お問い合せ

Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Win10ラボ

© 2025 Win10ラボ