Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

ネットワーク  

Windows10でスマホのテザリングでインターネット接続する設定

スポンサーリンク

投稿日:

Windows10 で Android スマートフォンの Wi-Fi テザリングを使用してインターネット接続する方法を解説します。

テザリングを使用すると、有線 LAN、Wi-Fi 環境がないところでもスマートフォンを使用して Windows10 パソコンをインターネットに接続する事ができます。

しかし通信料はかかるので、スマートフォンの契約プランに要注意です。

※テザリングを使用するには各社でテザリングオプションを申し込んでおく必要があります。

スマートフォン側の設定

※画面はスマートフォンの機種によって若干異なります。

設定をタップします。

ネットワークとインターネットをタップします。

アクセスポイントとテザリングをタップします。

Wi-Fi アクセスポイントをタップします。

Wi-Fi アクセスポイントの使用のスイッチをオンにします。

接続するためのパスワードは「アクセスポイントのパスワード」をタップする事で確認できます。

パソコン側の設定

パソコンが Wi-Fi 接続に対応している必要があります。

Wi-fi に対応していないデスクトップパソコンでも Wi-Fi 受信機があれば接続できます。

Windows10のデスクトップパソコンでも無線LANでWi-Fi接続する方法

デスクトップパソコンでも無線 LAN で Wi-Fi 接続する方法を解説します。 ノートパソコンなら最初から無線 LAN に対応しているタイプも多いですが、デスクトップはそうではありません。別途機器を ...

続きを見る

タスクバーの Wi-Fi マークをクリックするとアクセスポイント一覧が表示されます。

そこにあなたのスマートフォンのアクセスポイントも表示されるので、これを選択します。

接続ボタンを押します。

スマートフォンで確認したパスワードを入力してください。

これで、テザリングによりインターネット接続が可能になります。

パソコンからスマホをインターネット接続する「逆テザリング」

パソコンのインターネット接続でスマートフォンをインターネット接続する事もできます。

Windows10 ではモバイルホットスポットという機能になります。

Windows10のモバイルホットスポットでWi-Fiをスマホに共有

Windows10 でモバイルホットスポットの使い方を解説します。 モバイルホットスポットとは Wi-Fi 対応パソコンを Wi-Fi ルーターのように使用できる機能です。有線インターネットしかない環 ...

続きを見る

目次

スポンサーリンク




関連トピックス



-ネットワーク

Copyright© Win10ラボ , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.