Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

ネットワーク  

Windows10でインターネットオプションを開く、またショートカットを作る方法

スポンサーリンク

更新日:

従来の Windows ではインターネットの設定を行う為にインターネットオプションを開くことが多かったです。インターネットオプションは主に Internet Explorer の設定を中心としたものでしたが、Windows10 では標準ブラウザが Edge となり使用する機会も減りました。でも Windows10 でもインターネットオプションを開く必要がある時、どう開けばいいか迷う事もあると思います。

Windows10 でも Internet Explorer を開けばインターネットオプションは開けます。

動画で見る

インターネットオプションを開く2つの方法

IEから開く

インターネットオプションを開くには Internet Explorer を開く必要があります。

タスクバーの検索窓から「Internet Explorer」を検索するとすぐに開けます。

また、Edge を開いている時に画面右上の「…」ボタンをクリックして「Internet Explorer で開く」を選択しても開けます。

Internet Explorer を開いたら、画面右上の歯車マークをクリックしてメニューを開き、その中からインターネットオプションを選択します。

コントロールパネルから開く

Windows10 でもコントロールパネルからインターネットオプションを開けます。

タスクバーの検索窓、もしくは虫眼鏡アイコンからコントロールパネルを検索しましょう。検索結果からコントロールパネルを開きます。

その他のコントロールパネルを開く方法については下記をご覧ください。

コントロールパネル
【2023年版】Windows10のコントロールパネルの開き方とショートカットを作る方法

Windows10 でコントロールパネルの開き方と、今後楽に開くためのショートカット作成方法を解説します。 Windows10 での設定は設定アプリで行うようになりましたが、コントロールパネルも存在し ...

続きを見る

表示方法を「大きいアイコン」にしてインターネットオプションを選択します。

インターネットオプションが開きました。

デスクトップにショートカットを作る

度々インターネットオプションを毎回開くのは面倒ですよね。デスクトップにインターネットオプションのショートカットを作ってみましょう。

デスクトップの何もない所で右クリックし、新規作成からショートカットを選択します。

項目の欄には次のように入力します。

control inetcpl.cpl

これはインターネットオプションを開きなさいという命令文です。

入力したら次へボタンを押しましょう。

ショートカットにわかりやすい名前を付けます。ここでは「インターネットオプション」と入力しました。

最後に完了ボタンを押します。

すると、デスクトップにインターネットオプションのショートカットを作成する事ができました。

関連記事

コマンドプロンプトを開く方法について。

Windows10でコマンドプロンプトを開く3つの方法

コマンドプロンプトは初心者が扱うには少々難しいですが、直接パソコンに命令をくだす事によって様々な情報を引き出したり、プログラムを実行する事ができます。 Windows10 でコマンドプロンプトを開く方 ...

続きを見る

Windows11 での開き方はこちら
Windows11でインターネットオプションを開く方法とショートカット作成

目次

スポンサーリンク




関連トピックス



-ネットワーク

Copyright© Win10ラボ , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.