Windows10ではWindows7と同じようにタスクバーの高さがあります。このタスクバーがなければもっと画面を大きく使えるのに…。と思ったことはありませんか?タスクバーを自動的に画面外に隠して必要な時だけタスクバーを出す、という設定も可能ですがやはりタスクバーは常に出ていた方が使いやすい…。
実はタスクバーは常に出しておきながら、タスクバーの高さを縮小して細くする事が可能です。
タスクバーを細くする方法
まずはタスクバーの何もないところで右クリックして「タスクバーの設定」を開きます。
タスクバーの設定が開きます。ここで「小さいタスクバーボタンを使う」のスイッチをオンにします。
これでタスクバーの高さが2/3程になり、コンパクトなタスクバーになりました。これで少しでも画面を広く使えますね。
関連記事
タスクバー自体を隠してしまえばもっと画面を広く使えます。
-
Windows10でタスクバーを隠す設定をしてデスクトップを広く使おう
Windows10 で標準で画面下にあるタスクバーですが、設定次第で隠すことができます。スタートボタンや時計、ボリュームアイコンなどが表示されているやつがタスクバーです。タスクバーも常時表示されていれ ...