ハードウェア

Windows10のデスクトップパソコンでも無線LANでWi-Fi接続する方法

スポンサーリンク


デスクトップパソコンでも無線 LAN で Wi-Fi 接続する方法を解説します。

ノートパソコンなら最初から無線 LAN に対応しているタイプも多いですが、デスクトップはそうではありません。別途機器を導入する必要があります。

デスクトップで無線LAN

デスクトップパソコンなら有線 LAN に繋げば良いと思われるかもしれませんが、このような場合には無線 LAN が必要になるかもしれません。

  • 近くに有線 LAN ポートがない
  • パソコン周りのコードを少しでも削減したい

長い LAN ケーブルを使えば遠くまで届きますが、それでは見た目も良くありませんし手間もかかります。そんな時には無線にしたいですよね。

では、デスクトップパソコンで無線 LAN 接続するための機器を紹介します。

デスクトップを無線LAN接続する機器

USB無線LAN子機(受信機)

一番手っ取り早くコストも安上がりなのが USB 無線 LAN 子機です。USB 端子に空きがあれば簡単に Wi-Fi 接続が可能になります。

初心者にはこちらがおすすめです。

  • 接続方法:USB
  • 価格帯:2,000円~3,000円

子機を USB 端子に接続し、付属の無線 LAN ドライバをインストールするだけで使用可能になります。

USB規格に注意

USB規格 には2.0と3.0があります。3.0の方が高性能です。

3.0に対応している場合、商品ページや商品パッケージに USB3.0対応!と書かれているはずです。

PCI無線LANカード

USB 端子に空きがないなら PCI Express で接続する無線 LAN カードという選択肢もあります。

ただ、こちらはパソコンを開けてマザーボードに直接接続しなくてはならず、初心者には難しいかと思います。更に PCI Express 端子に空きがなければ使うことができません。

  • 接続方法:PCI Express
  • 価格帯:3,000円~5,000円

無線LANの電波が届かない

無線 LAN の機器は用意したけど電波が届かないという場合は、無線 LAN の周波数帯域を確認してみてください。

周波数帯域には2.4Ghzと5Ghzがありますが、2.4Ghzの方が遠くまで届きます。

2.4Ghz、5Ghz 両方に対応している無線 LAN ルーターを設置すると、パソコン側から確認できるアクセスポイントは2つあります。

A と G の2つが確認できます。

  • G … 2.4Ghz
  • A … 5Ghz

見分け方はこのようになります。

なので、壁などをまたいだり遠い場合は 2.4Ghz で接続してみましょう。

関連記事

デスクトップパソコンでも Bluetooth に対応させるには?

スポンサーリンク


関連トピックス


-ハードウェア