Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

検索  

Google検索の画面をダークテーマ(ダークモード)にして黒くする

スポンサーリンク

投稿日:

Windows 環境で Google 検索の画面にダークテーマを適用して画面を暗くする方法を解説します。

消費電力削減の観点から、スマートフォンではダークテーマ(ダークモード)のオプションが提供される事が多くなりましたが、デスクトップ環境でもダークテーマで輝度を抑える事ができます。

Google 検索でもダークテーマに対応しています。

Google検索にダークテーマを適用する

まずは Google のトップページへ行き、画面右下の設定を選択します。

そして、メニューの中から「検索設定」を選択します。

検索の設定が開くので、左メニューから「デザイン」を選択します。

外観の項目で「ダークテーマ」を選択し、保存ボタンを押します。

すると Google 検索が黒基調になり、ダークテーマが適用されます。

もとに戻す時は「ライトテーマ」を選択してください。

目次

スポンサーリンク




関連トピックス



-検索

Copyright© Win10ラボ , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.