Windows10 でセキュアブートが有効になっているか確認する方法を解説します。
セキュアブートとは簡単に言うと安全にパソコンを起動させるための機能です。パソコンの電源ボタンを押すと BIOS と呼ばれる基本プログラムが Windows 以外にも起動に必要なプログラムを起動します。
ここで何でもかんでも起動してしまうと、もしコンピューターウイルス入りのプログラムが入り混じっていても起動してしまうので危険です。
セキュアブートはデジタル署名と呼ばれる安全である証明書のようなものを見て、起動して良いものだけを起動する仕組みです。
セキュアブートは BIOS の進化系である UEFI で搭載されました。なので UEFI が登場した2005年以前のパソコンにはセキュアブートがありません。
セキュアブートを確認する
まずはスタートメニューからすべてのアプリを開き「Windows 管理ツール」フォルダから「システム情報」を開きましょう。
すると、あなたのパソコンのシステム情報がずらりと並ぶウィンドウが表示されます。
下の方へスクロールして「セキュアブートの状態」の項目を確認すると、有効なのか無効なのか確認する事ができます。
UEFIかどうか確認する
あなたのパソコンの BIOS が UEFI なのか確認するには、システム情報の画面の「BIOSモード」で確認できます。
セキュアブートを有効または無効にする
セキュアブートを有効/無効に設定するには Windows10 上からはできません。なので BIOS 設定画面上で行う必要があります。
パソコンを起動する際、Windows が立ち上がる前に F2 キーを押すと、BIOS 設定画面が開きます。
セキュアブートの設定画面はマザーボードのメーカーによって異なります。写真は ASUS の画面ですが「起動/セキュアブートメニュー」という項目の中の OS タイプから変更が可能です。