Windows7 や Windows8 から Windows10 にアップグレードした、パソコンを購入して初めて Windows10 を使うという場合にパソコンの起動時に起動音が鳴らない事に違和感を覚える方もいらっしゃるかもしれません。従来の Windows では決まって起動音が鳴るようになっていましたが、Windows10 では標準で起動音は鳴らないようになっています。
しかし、Windows10 でもパソコン起動時の起動音を鳴らす方法はあります。
Windows10で起動音を鳴らす方法
まず、スタートメニューから設定を開きましょう。
Windows の設定からシステムを選択します。
左メニューよりサウンドを選択し「サウンドコントロールパネル」を開きます。
サウンド設定画面が開きます。上部タブからサウンドを選択します。ここで「Windows スタートアップのサウンドを再生する」のチェックマークをオンにしましょう。
そして OK もしくは適用ボタンを押します。これでパソコン起動時や再起動時に起動音が鳴るようになります。
もう一つの方法
タスクバーの右下にあるボリュームのアイコンを右クリックしてメニューの中から「サウンド設定を開く」を選択します。
左メニューよりサウンドを選択し「サウンドコントロールパネル」を開きます。
この方法でも起動音を鳴らす設定が可能です。