システム設定

Windows10でMicrosoftストア以外のアプリをインストールする入手元の設定

スポンサーリンク


Windows10 でアプリをインストールしようとすると以下のような注意が出る場合があります。

※インストールしようとしているアプリは、Microsoft Store の検証済みアプリではありません。
※Microsoft Store の確認済みアプリのみがインストールを許可されています。

これはアプリのインストールの入手元が制限されているか、危険な事なので注意を促しているという事です。

Microsoft Store 以外からインストールするアプリは、ウイルスやスパイウェアが仕込まれている可能性もあります。なので安全な Microsoft Store のみでアプリを入手するか、信頼できる提供元以外のアプリはインストールしないようにしましょう。

Microsoft Store 以外からアプリをインストールする必要がある時の設定を解説します。

アプリを入手する場所の設定

browser1

まず、スタートメニューから設定を開きましょう。

Windows の設定からアプリを開きます。

アプリと機能の「アプリを入手する場所の選択」でドロップダウンメニューから設定します。

  1. 場所を選ばない
  2. 入手元を制限しないが、似たアプリが Microsoft Store にあるかどうか確認する
  3. 入手元を制限しないが、Microsoft Store 以外からのアプリをインストールする前に警告を表示する
  4. Microsoft Store のみ(推奨)

1.の場合、どこからでもアプリをインストールできます。

2.の場合、Microsoft Store 以外からインストールしようとするアプリが Microsoft Store で似たアプリがないか確認します。

3.の場合、Microsoft Store 以外からインストールしようとすると警告を表示します。

4.の場合、安全な Microsoft Store からしかアプリをインストールする事ができません。

Microsoft Store 以外のアプリをインストールしたい場合は1~3、Microsoft Store からしかアプリをインストールさせたくない場合は4にしましょう。

スポンサーリンク


関連トピックス


-システム設定