Windows のメールソフトと言えば、「Windows Live Mail」や「Outlook」を思い浮かべる人も多いと思いますが、Windows10 には標準でメールアプリがあります。
Windows10 のメールアプリは Outlook や hotmail、プロバイダメール、Gmail も受信する事ができます。今回はこのメールアプリで Gmail を受信してみます。
Gmailを受信する方法
まずはメールアプリを開きます。スタート画面の全てのアプリから「メール」を探すか、右側のタイルのメールボタンを押しましょう。
まずはアカウントの追加です。追加ボタンを押しましょう。
アカウントの選択では「Google」を選択します。
Gmail のアドレスとパスワードを入力しましょう。
Windows のメールアプリが Gmail との連携の許可を求めてくるので承認します。
これで Windows のメールアプリに Gmail のアカウントのセットアップが完了しました。
メールアプリの受信トレイ画面は上図のような感じとなります。