ブラウザ Edge でホームページを Yahoo! に変更する方法を解説します。
Windows10から新しく標準搭載されたブラウザ「Edge」を開くとマイクロソフト独自のスタート画面が表示されます。
今までインターネットを開いた時の最初の画面(ホームページ)は Yahoo だとか任意のウェブサイトになっている人も多いかと思います。Edge は 従来の Internet Explorer を上回る使いやすさと可能性を秘めたブラウザです。でもこれから Edge を使い始めるにあたって、やっぱりホームページは Yahoo が良いという人の為に Yahoo に変更する方法を紹介します。
動画で見る
EdgeのホームページをYahooに変更する方法
まずは右上の「…」をクリックして設定を開きましょう。
設定画面が別タブで開きます。左メニューより「[スタート]、[ホーム]、および[新規]タブ」を選択し、「これらのページを開く」のラジオボタンをオンにします。
そして、「新しいページを追加してください」ボタンを押します。
URL を入力する画面が表示されます。ここに Yahoo の URL 「https://www.yahoo.co.jp/」を入力して追加ボタンを押します。
これでブラウザ Edge を開いた時の最初の画面を Yahoo に変更する事ができました。
関連記事
Edge でお気に入りを左側に配置する方法。
-
Edgeでお気に入り(ブックマーク)を左側に配置する方法
Edge でお気に入り(ブックマーク)を左側に固定する方法を解説します。 Internet Explorer のサポートが2022年6月15日に終了したので、乗り換え先のブラウザを探す際に重要視される ...