Google Chrome

Google Chromeが重い時メモリを節約し軽くする「メモリセーバー」

スポンサーリンク


Google Chrome でメモリセーバーを有効にする方法を解説します。

メモリセーバーとは?

Google Chrome はタブブラウザなので多くのブラウザを開くと思います。タブを開く数が多いほどメモリを消費するものです。

タブをたくさん開いていても、常にすべてのタブを見るわけではありません。そこで、見ていないタブで使われているメモリを開放し、他に回す事ができる機能がメモリセーバーです。

見ていないタブはメモリを使わないようになるので、他の部分で動作が軽くなる事につながるのです。

メモリが開放されたタブを開くと、再読み込みされてアクティブなタブになります。

メモリセーバーを有効にする方法

画面右上の「︙」ボタンを押して、メニューの中から設定を開きます。

左メニューより、パフォーマンスを選択します。

メモリセーバーのスイッチをオンにします。

これでメモリセーバーが有効化されます。

メモリを開放しないタブを設定

Google Chrome で開いているタブの中でも、メモリが開放されてしまったら困るタブもあると思います。

特に、常に通知を受け取りたいメッセージアプリ、ウェブメールなどがあたります。メモリが開放されてしまうと通知が来なくなるので不都合です。

そういう場合は、メモリを開放しない例外サイトを追加する事ができます。

常にアクティブにするサイト

常にアクティブにするサイトの追加ボタンを押します。

メモリを開放したくないウェブサイトの URL を入力して、追加ボタンを押します。

ここに追加したサイトは、見ていないタブでもメモリが開放されないようになります。

メモリを開放できないタブ

設定に関わらず、以下のようなタブはメモリの開放をする事ができません。

  • 動画や音声を再生中のタブ
  • 画面共有しているタブ
  • 記入途中のフォーム

関連記事

Windows が 64bit なのに 32bit 版の Chrome を使っている場合、動作が遅くなる可能性があります。

スポンサーリンク


関連トピックス


-Google Chrome