Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

システム  

Windows10でメニューやウィンドウが黒くなり文字色が色鮮やかになってスタートボタンに白い枠線

スポンサーリンク

投稿日:

Windows10 でデスクトップが真っ黒になって文字色が色鮮やかになるという事があります。これはトラブルというよりもそういう設定なのですけども、意図せず設定を有効にしてしまったり、第三者に設定を変更されてしまった場合などが考えられます。

Windows の設定も真っ黒になってます。

スタートボタンにも白い枠線が表示されています。

エクスプローラーも真っ黒で文字色が異様に鮮やかで、画面の異常性がよくわかると思います。

実はこれはハイコントラストモードと呼ばれる機能です。

弱視の方は色のコントラストが弱いと文字が読めない事があります。ハイコントラストモードを使うと、コントラストが強くなり文字を判別しやすくなるという設定です。

ハイコントラストモードを解除する

これはトラブルでも故障でもないのでハイコントラストモードを解除する事で元に戻ります。

browser1

まず、スタートメニューから設定を開きましょう。

Windows の設定から簡単操作を選択します。

左メニューよりハイコントラストを選択し、「ハイコンストラストをオンにする」のスイッチをオフにします。

ハイコントラストをオフにすると、画面が通常に戻りました。

目次

スポンサーリンク




関連トピックス



-システム

Copyright© Win10ラボ , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.