Google Chrome のバージョン78からタブにマウスカーソルを合わせると大きなポップアップが表示されるようになりました。タブに入る文字数は限られていますし、たくさんタブを開いていてもタブの内容を確認できるのは便利という側面もありますが、ポコポコと表示されて鬱陶しいという人もいるでしょう。
この大きなポップアップを消す方法を解説します。
タブのポップアップを消す
タブのポップアップは通常の設定画面からは変更できません。
アドレスバーに次のように入力してください。
ここにアクセスすると Google Chrome の試験運用版の機能一覧が表示されます。ようするにまだ実験段階の機能なので無闇に触らない方が良いです。
上部の検索窓より「tab hover」を検索します。表示された「Tab Hover Cards」がタブのポップアップ機能です。
右側のドロップダウンリストより「Disabled(無効)」を選択します。
Disabled にしたら画面右下に Relaunch(再起動)ボタンが表示されます。 Google Chrome を再起動します。このボタンから再起動すると開いていたタブも復元されます。
再起動後は大きなポップアップは消え、従来のツールチップ表示に戻ります。
もとに戻す場合は、逆の操作をしてドロップダウンリストから「Default」を選択して再起動すると、大きなポップアップになります。
tab hover cardがない
Chrome バージョン91で tab hover card の有効・無効設定がなくなりました。
海外サイトを見ていると、この変更に反発するユーザーも少なくないようで近いうちに tab hover card を無効にする設定が追加される可能性があるようです。