Windows10 で Google や Youtube を見ている時に突然「このサイトは安全ではありません」というエラーが出たというトラブルを相談されました。こんなエラーが出ていました。
このサイトは安全ではありません
だれかがユーザーを騙そうとしているか、サーバーに送信されたデータを盗み取ろうとしている可能性があります。このサイトをすぐに閉じてください。エラーコード:DLG_FLAGS_SEC_CERT_DATE_INVALID
このサイトは、HTTP Strict Transport Security を使用しているため、現時点でこのサイトに移動できません。
通常このエラーはウェブサイトのセキュリティ証明書の有効期限が切れている時に表示されるエラーです。ウェブサイトの担当者がうっかり証明書の更新を忘れてしまった場合などに出ます。
しかしあの天下の Google や Youtube でそんなミスは考えられません。
切り分けに他のブラウザで見てみました。すると、正常に見る事ができたので Edge だけの問題という事がわかりました。
対処方法
色々試行錯誤してわかった原因はキャッシュでした。
溜まりすぎたキャッシュは時折様々な不思議な不具合を引き起こします。そのキャッシュをきれいさっぱり削除しましょう。
画面右上の「…」ボタンを押してメニューを開き、設定を選択します。
左メニューより「プライバシーとセキュリティ」を選択し、「クリアするデータの選択ボタン」を押します。
- Cookie と保存済みのWebサイトデータ
- キャッシュされたデータとファイル
この2つにチェックマークを入れてクリアボタンを押します。
するとエラーが解消されて通常通り Youtube や Google を閲覧できるようになりました。
まだ直らない場合
もう一つ考えられる原因としてアンチウイルスソフトです。
アンチウイルスソフトの期限が切れていませんか?期限が切れているとこのエラーが出る可能性があります。