Windows10の使い方やカスタマイズなどの情報サイトです。

Pixel Watch  

Google Pixel Watchでバッテリーセーバーを有効にする方法

スポンサーリンク

投稿日:

Google Pixel Watch でバッテリーセーバーを有効化する方法を解説します。

バッテリーセーバーとはバッテリーを節約するモードで、電池切れしそうな時にできるだけ長持ちさせるための機能です。

通常はバッテリー残量が20%を切ると「バッテリーセーバーをONにしますか?」と通知が来ます。ですが、20%以上でも手動でバッテリーセーバーを有効にできます。

バッテリーセーバーをオン、オフにする方法

文字盤を下へスワイプします。

バッテリーアイコンをタップします。

下の方へ行き、バッテリーセーバーのスイッチのオンオフを切り替えます。

  • オン:バッテリーセーバーを有効化
  • オフ:バッテリーセーバーを無効化

バッテリーセーバーが有効になっている時は、画面したに電池アイコンが表示されます。

バッテリーセーバーが有効だとどうなる?

以下の機能は無効になります。

  • 画面の常時点灯
  • 傾けて画面をON

画面を点灯させるには、画面をタップします。

pixel watch目次

スポンサーリンク




関連トピックス



-Pixel Watch

Copyright© Win10ラボ , 2023 AllRights Reserved Powered by STINGER.