Windows においていらないファイルを捨てる場所といえばごみ箱ですね。Windows をお使いであればごみ箱はデスクトップにあるものという固定観念があるのではないでしょうか。
しかし、稀にシステムやアプリの影響でデスクトップからごみ箱が無くなってしまう事があります。ここでは万が一ごみ箱がデスクトップから消えてしまった場合の対処方法について紹介します。
デスクトップにゴミ箱を復活させる方法
まずはスタートメニューを開いて歯車アイコンをクリックして設定を開きましょう。
設定の中から個人用設定を開きます。
左メニューよりテーマを選択して、関連設定の中の「デスクトップアイコンの設定」をクリックします。
デスクトップアイコンの中からごみ箱のチェックマークをオンにします。ちなみに、チェックマークをオンにした項目がデスクトップに表示されるようになります。つまりここでコントロールパネルやネットワークアイコンも表示させる事が可能です。
これでデスクトップにごみ箱アイコンが復活させる事ができます。